今回は、9月17日に行われたミリオンライブのBD/CD商品累計100万枚記念イベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! EXTRA LIVE MEG@TON VOICE!」(メガトンボイス)のセトリや感想を紹介したいと思います。
中野サンプラザにてミリオンライブのフリーイベント「メガトンボイス」が開催されました!中野サンプラザはミリオンライブにとって1stライブを行った思い出の場所。そんな中野サンプラザにて開催されたメガトンボイスは総勢10名のキャストが出演の企画パートあり、ライブパートありの楽しいイベントとなりました。
中でも桜守歌織役の香里有佐さん、白石紬役の南早紀さんはミリオンライブのイベント初出演で企画パートでもライブパートでもたくさんの声援が送られていました。
筆者は運良く夜の部を現地で観ることができました。今回はそんなメガトンボイスのセトリや感想を紹介していきます!
メガトンボイスのセトリを紹介!
楽曲名 | アーティスト | |
---|---|---|
1 | Brand New Theater! | 全員 |
2 | Precious Grain | 田所あずさ |
3 | ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン | 渡部優衣 |
4 | スマイルいちばん | 大関英里 |
5 | 瑠璃色金魚と花菖蒲 | 南早紀 |
6 | ハミングバード | 香里有佐 |
7 | インヴィンシブル・ジャスティス | Machico、上田麗奈 |
8 | ローリング△さんかく | 渡部恵子 |
9 | 祈りの羽根 | 末柄里恵 |
10 | 未来形ドリーマー | 山崎はるか |
11 | Sentimental Venus | 上田麗奈、山崎はるか、大関英里、香里有佐、末柄里恵 |
12 | Marionetteは眠らない | Machico、田所あずさ、渡部優衣、渡部恵子、南早紀 |
13 | Dreaming! | 全員 |
台風の中、会場には多くのプロデューサーさんが集結!
9月17日は残念ながら台風が接近して雨模様となりましたが昼夜公演共にたくさんのプロデューサーさんが足を運びました。会場では物販も販売されましたが朝から多くのプロデューサーさんが行列を作り、ほとんどの商品が販売後すぐに完売となるなど大きな盛り上がりを見せました。

本イベントはフリーライブでしたが、対象CDを購入して応募した中から抽選で当選した方のみが参加できる仕組みでした。
会場では当選した方の本人確認を実施。当選メールと事前入力した情報と身分証の確認を実施。本人確認が完了した方はリストバンドが装着され入場できる仕組みとなっていました。席番は早い者勝ちや当日抽選ではなく事前に当選メールに記載されているので当日は大きな混乱もなく本人確認が実施されていました。

会場の中にはプロデューサーさんから贈られた出演者へのフラワースタンドの数々が。どれも趣向を凝らしたフラワースタンドばかりで当日はたくさんの方が写真を取っていました。
クイズコーナーや巨大ミリシタコーナーなど企画満載!
開幕からキャスト全員での「Brand New Theater!」から始まった本イベント。イベント初参加の香里さんと南さんも4thライブの衣装「ロイヤルスターレット」で登場し歓声が上がりました。
ライブパート以外にも企画パートも充実していた本公演。最初のクイズコーナーではミリオンライブのこれまでの年表を公開しながらミリオンに関するクイズを出題。早速イベント初参加の南さんが珍回答を連発(笑)。田所さんが最初のイベントの時に出来ずに練習したものとは?という出題に対し南さんは「ピース」と回答し、田所さんから「馬鹿にしてる!」とツッコミが入っていました(笑)
またタッチパネル式の巨大モニターを使用してペアでミリシタをプレイするコーナーも実施。クリアした時のポイントが高いチームに豪華賞品が贈られる形式でしたが全4チームが6MixやMillion Mixをプレイし、全チームが誰もクリアできずにゲームオーバーとなる非常事態に。ここで急きょMCを務めていた香里さんと南さんがペアとして参加。見事クリアまでたどり着き会場から大きな拍手が送られていました。
新曲満載のライブパート!
ライブパートのトップバッターは田所さん。1stライブでは体調不良のため2日目公演に限定参加となった田所さん、1stでは最後のソロでしたが今回は一番最初に登場し圧巻の「Precious Grain」を披露します。
その後怒涛のソロ曲パートが続きますが中でも注目を浴びたのが今回初披露の「瑠璃色金魚と花菖蒲」と「ハミングバード」でした。
イントロからミリシタと同じ振り付けで始まった「瑠璃色金魚と花菖蒲」。CDと同じかそれ以上の声の伸びで会場で聞いていて鳥肌が立つくらい南さんの凄さを感じたステージでした。夜の部では出だしで歌詞を間違ってしまったことを悔やんでいましたが、今後南さんが納得のいく「瑠璃色金魚と花菖蒲」が披露されることを楽しみにしたいところです。
一方の「ハミングバード」は今回のライブがフルサイズのバージョンが初披露となりました。しかし初披露を感じさせないような堂々とした香里さんの姿が印象的でした。フルサイズでは転調部分がラストのサビで来るのですが、転調した時にまた一段と声が響いて気持ちがこもっているのが伝わってきてとても感動を今でも覚えています。同時にもっと大きなステージで「ハミングバード」が歌われるのが楽しみになったステージでした。
まとめ
今回はメガトンボイスのセトリと感想について紹介してきました。
思い出深い中野サンプラザで行われ、新たなメンバーを加えた本イベント。企画パートもライブパートもとても楽しかったですし、また中野から新たなミリオンライブが始まっていくようなそんな気持ちになったイベントでした。また無料でニコニコ生放送で生中継された本イベントは来場者10万人以上を記録。抽選に外れたり現地まで行くことのできない方にとってとても好評なイベントだったと思います。ぜひ今後もこのような中継形式のイベントを開催してもらえたらなと思いました。
メガトンボイスの余韻に浸る間もなく今週末には東京ゲームショーのイベント。そして一カ月もないうちに次のライブ「ハッチポッチフェスティバル」が幕を開きます。どのようなライブになるか楽しみにしたいところです。